
2 シーズン
20 エピソード
笑わない数学 - Season 2 Episode 4 結び目理論
パンサー尾形が難解な知の世界を大真面目に解説?!
「結び目理論」とは「ひも」にできた結び目を分類する数学の一分野。さまざまな結び目をひもを切らずに変形していく場合、どうやっても一致させられない結び目は何種類あるのか?数学者が頭の中で考え出した遊びのような研究は20世紀に大発展を遂げる。ところがその理論が宇宙法則と関係していたという意外な事実が!数学は数学者の「発明」か?それとも人類とは無関係に宇宙に存在し、それを数学者が「発見」しただけなのか?